忍者ブログ
    日々楽しく たまには厳しく ゆっくりゆっくり
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日(あ、もう昨日だ)は実験の授業で抽選をやりましたよ。

定員20名。希望者44名…倍率2倍(死)

そこで教授、定員増やしてくれました!24名に…かっ変わらねぇ!!

で、回される人数分の線の入った紙。

…?…

あみだクジで抽選しました(爆)

んで、結果発表…と言って外れた人を読み上げる教授。

酷くね!?外れたショックを倍増させなくてもいいのに…(笑)
呼ばれた人から退出状態ですよ(爆)


あ、私ですか?何とか勝ち抜き(?)ましたよwww頑張った!



んで、その後は学校で大神のサントラを注文してきました!!!!
欠片も調べず行ったんで、その場でググって名前と規格番号だけ書いてきました(笑)

さて、正しいものが届くでしょうか!?(爆)




今日はこれ以上学校に用が無かったんで千葉に行き、いつも通りゲセンコース(笑)

スティッチの時計とフカフカの人形と、グルーミーの水筒と、ハルヒのマウスパッド、萌ライター取ってきましたwww

時計は家に時計がないのは流石に不便だって事で頑張って入手!

萌ライターは先輩へのプレゼント…
なんとしょこたんの制服メガネ姿(爆)
とっっても喜んで貰えましたよ~(笑)



そんなこんなで今日は終了!

本当にこれでいいのか、自分;;;(今更我に返る)
PR
とうとう始まりました、大学後期。

あぁ~あ、頑張りましたよ、一限。今日の授業はこれで終わったけど(笑)

これから毎日7時起きだ…本当に朝方に変えないとな;;バイトはもう合わせてあるけど、、、不安だ;;;;

そして、後期の日課表が昼までに終わるか一日授業かの2極化(爆)こっ…これは死ぬる;;;

まぁ、がんがる…




今日の授業後はガガルでカレー食って、ゲセン行ってたくさん取って、TSU〇YAでDVD借りて帰宅。



とりあえず、ゲセンで 熱燗セット と ジャックのトイレ用品 と カルパスの箱をゲット!!人形よか実用的だろ?これ以上人形屋敷に出来ないからだけど(笑)

DVDは『パヒューム』『となりの801ちゃん』『ナイトミュージアム』を借りましたwww
801ちゃんは、本当に本やブログそのまま実写って感じで、期待し損だったなぁ…DVD見るなら先に見て後で本見れば楽しめるのかも?


今日はパヒューム見て終わり。感想はまた後で書きます~
もうそろそろ大学が始まる…

正直、不安だよ;;だって毎日の様に一限から…気が滅入る。

でもそれなりに頑張らないといけないし、やるっきゃない。


いつまでもつか、心配だ…

そもそもバイト、続けられるのかなぁ…不安。


それ以外にも不安な事だらけなんだけどさ(笑)

とりあえず、始まってみないとわからないなぁ…
今日、やっとのことで実家に帰ってきました。
今までなんとなく忙しくって、なかなかこれなかったんだよな…ってことで(笑)

久しぶりに帰ってきたら、めっさ家の周りが変わっていましたよ、、、ビックリ。田舎なんにねぇ。でも、出来てたお店が田舎仕様だった(爆)

ま、そんなとこで、ちょっとの間だけだけど、実家でのんびり過ごそうと思います!!

すぐに学校とか、マジ死ねる(笑)
ただいま一人でサ〇ゼに居る訳ですが、何か楽しい(笑)

サラダとフォカチオとドリンクバーという、いつものセットを頼んで食べてはみたけど…あ、案外腹減ってるや、自分。加えてセット用のプチフォカチオ頼んじゃったよ(笑)流石バイト終わりだ。きっとストレスでエネルギー消費してるんだよ(笑)

あ、深夜料金なるものが発生している…散々サ〇ゼ入り浸ってきたけど、初知りだよこれ。


さて、いつ帰ろうか…あ、せっかくだし最後まで入り浸ろう(笑)



暇だ(笑)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
・HN:
s-calm
・性別:
女性
・職業:
何とか大学生
・趣味:
読書・空を眺める・落書き(笑)
・自己紹介:
日々、己を考え世を考え過ごす。
空と海とを愛し、星を仰ぎ月の影響を受け我を成す。
カウンター
忍者アド
最新記事
(04/26)
(03/16)
(03/15)
3.14
(03/14)
(03/06)
(03/02)
3月
(03/01)
(03/01)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
バーコード
RSS
ブログ内検索
≪BACK NEXT≫
忍者ブログ [PR]